武川コンビネーションスイッチASSY02-01-018 \9,240
・プッシュキャンセル式ウインカースイッチ
・パッシングスイッチ
武川モンキー・ゴリラクラッチレバー
02-01-028 \1,890
・クラッチレバー側での遊び調整が可能になり整備性が向上。
・レバーホルダーが分割式の為、脱着が容易に行なえます。

ライトケース内配線
集合スイッチから配線が沢山出ていますが、同じ色のコードに配線していくと、いつの間にか配線が終わってしまいます。
あまる配線もありますが・・・

配線確認
正常に作動するかの確認です。
・パッシングスイッチOK
・左ウインカーOK(鏡にウインカーが点灯しているのが見えます)
・プッシュキャンセルOK
・右ウインカーOK
・ホーンOK
・その他もOK(^^)v
KITACO ステンレスクラッチケーブル909-1013000 \1,890
KITACOのクラッチホルダーには、ミラーの取付穴があり、レバーもメッキだったので迷ったのですが、ホルダー取付時にグリップを抜かないと取付出来ないので、ミラーの取付穴はありませんが、ホルダーを二分割出来る武川にしました。しかし武川製はレバーが黒なので、左は黒、右はメッキレバーになってしまいました。

取付終了(^_^)v
ミラーの取付穴がありません。
着けているミラーが小さいので、後方確認がし難かったのに、右側のミラーだけで大丈夫だろうか?
大きなミラー購入を考え様か?それともKITACOのクラッチホルダーか?KITACOだったら、レバーがメッキだし・・・
★ゴリラの弄くりリスト★はこちら
ランキングにご協力ください。
クリックをお願いしますね♪

こちらのバナーも、クリックを宜しくお願いしますm(_ _)m

MPVを快適に! ゴリラを快適に!
- 2006/08/26(土) 23:00:00|
- ┣ 整備・パーツ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
輸入品の
リアフェンダーオークションで購入した物ですが、輸入品の為か造りが悪く、厚さも薄い。
モンキー・ゴリラ用に作られたフェンダーではないので、気になる人はメーカーのフェンダーを購入した方が良いと思います。
装着してしまえば、良く見ない限り分かりませんが(^^;

リアフェンダーの穴開け
リアフェンダーの取付部分の穴が開いていません。
以前購入したリアフェンダーステーセットで穴の位置を決め、ドリルで穴を開け、仕上げはカッターで整えました。
フェンダーに穴(赤矢印)が開いていたので、ステッカーで塞ぎました。

リアフェンダー装着
穴を開けた所は、ピッタリと取付出来たのですが、上の部分の取付は、穴の位置が合わなかった為、タイラップ作戦で取付しました(^^;
自作のリアフェンダーは取付けたままです。結構効果があるので(^^)v
★ゴリラの弄くりリスト★はこちら
ランキングにご協力ください。
クリックをお願いしますね♪

こちらのバナーも、クリックを宜しくお願いしますm(_ _)m

MPVを快適に! ゴリラを快適に!
- 2006/08/20(日) 23:00:00|
- ┣ 整備・パーツ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0