fc2ブログ

★hiroの部屋★

★写真 ★★車を快適に! ★★★バイクを快適に! ★★★★ ★★★★★ ★★★★★★ ★★★★★★★

鹿児島の花 藤川天神(菅原神社)の臥龍梅 薩摩川内市東郷町藤川

藤川天神(菅原神社)の臥龍梅(国指定重要文化財)が見頃になっています。
大勢の人が来ています。

藤川天神(菅原神社)の臥龍梅 薩摩川内市東郷町藤川
hiroの部屋 藤川天神(菅原神社)の臥龍梅 薩摩川内市東郷町藤川


藤川天神(菅原神社)の臥龍梅 薩摩川内市東郷町藤川
hiroの部屋 藤川天神(菅原神社)の臥龍梅 薩摩川内市東郷町藤川

境内の約40アールの梅園には約150本の梅の木があります。
これは梅をこよなく愛された道真公がお手植えになられた一株が繁茂したものと言われ、このうち50株の梅はその幹を地上に伏せ、まるで伏した竜のように咲き誇ることから臥竜梅と呼ばれています。

藤川天神(菅原神社)の臥龍梅 薩摩川内市東郷町藤川
hiroの部屋 藤川天神(菅原神社)の臥龍梅 薩摩川内市東郷町藤川

昭和16年10月3日に、国の天然記念物に指定されています。

藤川天神(菅原神社)の臥龍梅 薩摩川内市東郷町藤川
hiroの部屋 藤川天神(菅原神社)の臥龍梅 薩摩川内市東郷町藤川


藤川天神(菅原神社)の臥龍梅 薩摩川内市東郷町藤川
hiroの部屋 藤川天神(菅原神社)の臥龍梅 薩摩川内市東郷町藤川

夕方に近かったので、色が・・・
午前中に来ないと駄目ですね・・・

2012/3/12 ブログアクセス590,000件を超えました。
ご覧頂きありがとうございますm(_ _)m


プチット押していただけると嬉しいです

ランキングにご協力ください。
クリックをお願いしますね♪


  1. 2012/03/10(土) 17:28:18|
  2.  ┗ 鹿児島県の梅|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/3/10

野田郷の武家屋敷通りのカンヒザクラ(寒緋桜)を見た後に、いつもの越冬鶴を見にやって来ました。
ずいぶん鶴が少なくなっています。
今日は、お天気良かったので北帰行したのかな~

出水干拓東工区には、鶴はほとんどいませんでした。
ツル観測センター付近を回って見る事に。

出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/3/10
hiroの部屋 出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/3/10

一部の田んぼに水が入っています。

出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/3/10
hiroの部屋 出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/3/10


出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/3/10
hiroの部屋 出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/3/10

認識票が見えます。
初めて見ました。
足環に書かれた番号は、「J37」です。

出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/3/10
hiroの部屋 出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/3/10

菜の花が咲いて、草も緑が濃くなって来ました。

出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/3/10
hiroの部屋 出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/3/10

春になって来ましたね。

出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/3/4
薩摩川内の越冬鶴 鹿児島県薩摩川内市 2012/2/18
出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/2/18
出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/2/11
出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/2/4
出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/1/21
出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/1/14
出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/1/9
出水の越冬鶴 鹿児島県出水市 2012/1/2
出水へ飛来した鶴は、今5,000羽以上 鹿児島県出水市 2011/10/29
出水へ飛来した鶴は、今何羽? 鹿児島県出水市 2011/10/23

プチット押していただけると嬉しいです

ランキングにご協力ください。
クリックをお願いしますね♪


  1. 2012/03/10(土) 16:22:47|
  2.  ┣ ツル|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

野田郷の武家屋敷通 カンヒザクラ(寒緋桜) 出水市野田町

出水市野田地区に、玉石垣の石垣が1km余りにわたって延々と連なっている武家屋敷通りがあります。

カンヒザクラ(寒緋桜)が咲いています。

野田郷の武家屋敷通 カンヒザクラ(寒緋桜) 出水市野田町
hiroの部屋 野田郷の武家屋敷通 カンヒザクラ(寒緋桜) 出水市野田町

一週間前は、全然咲いていませんでした。

野田郷の武家屋敷通 カンヒザクラ(寒緋桜) 出水市野田町
hiroの部屋 野田郷の武家屋敷通 カンヒザクラ(寒緋桜) 出水市野田町

大日の仁王像
 この仁王像は永林寺にあったもので、廃寺後ここに安置されたといわれている。
 永林寺は感応寺末寺でこの近くにあったが、明治初年の神仏分離令のあと廃寺になった。
 向かって右の像は口を開けた阿(ア)型で金剛像という。金剛杵を持った左手上部は欠損している。
 左側の像は口を閉じた吽(ウン)型で力士像という。
 又両像とも金剛力士像ということもある。
 ア・ウンとは万有一切の始まりと終わりを表している。
 仁王(二王)は寺院建物の守護神で、仁王像は寺門に建立され、いかめしく、猛々しい形相である。
 この像は宝暦2年(1751年)に建立で、感応寺の仁王像より1年おそい。

野田郷の武家屋敷通 カンヒザクラ(寒緋桜) 出水市野田町
hiroの部屋 野田郷の武家屋敷通 カンヒザクラ(寒緋桜) 出水市野田町

天神の石敢当(てんじんのせっかんとう) 出水市指定文化財
 石敢当とは、負けたことのない豪傑の名前で、三叉路の突き当たり、家の門、川、溜池や集落の道路、橋のたもと等に建てられていて、悪病除け、泥棒除け等いわゆる魔除けのまじないとした。
 中国の風習が琉球を経て14世紀頃に日本へ伝わったもので、野田町には、天神集落の長野宅の石垣と十三仏の室宅の石垣の上にある。
 いずれも高さ70cm程度の石の角柱である。

野田郷の武家屋敷通 天神の石敢当 出水市野田町
hiroの部屋 野田郷の武家屋敷通 天神の石敢当 出水市野田町


野田郷の武家屋敷通 カンヒザクラ(寒緋桜) 出水市野田町
hiroの部屋 野田郷の武家屋敷通 カンヒザクラ(寒緋桜) 出水市野田町

観光用の駐車場はありません。トイレもありません。
車は、出水市野田保健センターへ停めさせていただきました。

場所はこちらです↓
Google.png

プチット押していただけると嬉しいです

ランキングにご協力ください。
クリックをお願いしますね♪


  1. 2012/03/10(土) 15:00:59|
  2.  ┗ 鹿児島県の桜|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

| ホーム |